皆さん、キャンプ場の予約って結構悩んだりしませんか?「キャンプ場の雰囲気はどうなんだろう」「管理はしっかりされているのか」などなど気になるポイントはいろいろありますよね。
そこで今回は、そんなキャンプ場予約の手助けとなるキャンプ場検索サイトをご紹介します。
すべて私が実際に使ってみて「これは使える!」と思ったサイトです。
それではさっそくいってみましょう👇
なっぷ
・施設掲載数
【全国】4329件 【中国地方】345件
・特徴
とにかくキャンプ場掲載数・クチコミが多い、日本最大級のキャンプ場検索サイト。キャンプ場検索と言えば「なっぷ」というほど定番のサイトです。
時期によっておすすめ特集やドックランのあるキャンプ場、年越し営業しているキャンプ場などなどさまざまな条件でキャンプ場を探すことができます。
キャンプ場ひとつひとつの情報や写真も豊富で、ネット予約まで対応しているキャンプ場も数多くあります。
・こだわり検索
年越しキャンプ/お風呂/ホタル/ワーケーション/地図検索
・ネット予約対応
あり
TAKIBI
・施設掲載数
【全国】4660件 【中国地方】360件
・特徴
キャンプ場が検索できるのはもちろん、グランピング・コテージ・貸別荘などの施設も検索できるのが特徴。
特にグランピング・コテージ・貸別荘に力を入れているようで、オシャレな施設が多くある印象です。荷物少なく手軽にアウトドアを楽しみたいときに最適です。
ただ、キャンプ場自体の掲載数はやや少なく、キャンプ場それぞれの情報や写真はやや物足りなく感じました。
・こだわり検索
グランピング/カメラ映え/ロケ地/露天温泉/イルミネーション
・ネット予約対応
あり
GARVY PLUS
・施設掲載数
【全国】893件 【中国地方】50件
・特徴
キャンプ雑誌「GARVY」が運営しているキャンプ場予約&検索サイト。
キャンプ場の掲載数は少なめですが、ひとつひとつの施設情報がシンプルながら詳しく書かれています。どのキャンプ場に行っても十分楽しめそうな場所を厳選して掲載されている印象です。
また、オススメキャンプ場紹介やキャンプギア紹介などさまざまな記事もあり、このサイトひとつで多くのキャンプ情報に触れることができることも魅力です。
・こだわり検索
温泉/バリアフリー/洋式水洗/キーワード
・ネット予約対応
あり
hinata spot
・施設掲載数
【全国】3940件 【中国地方】339件
・特徴
アウトドア好きにはお馴染みのキャンプ情報WEBマガジン「hinata」のキャンプ場検索サイト。
キャンプ場掲載数も充実しており、必要な情報がコンパクトにまとめられている印象です。WEBマガジン「hinata」の記事ではさまざまキャンプ場紹介もされており、併せて読むことで気になるキャンプ場が見つかりそうです。
ただ、ネット予約に対応しているキャンプ場は少なめで、まだまだ今後に期待です!
・こだわり検索
年越しキャンプ/駅近/au・docomo・Softbank電波が繋がる/Wi-Fi/温泉
・ネット予約対応
あり(少なめ)
・おまけ
【hinataレンタル】キャンプ初心者の方やたまにしかキャンプをしないという方に嬉しい、キャンプ用品のレンタルサービスもあります。また、「いきなり高額なキャンプ用品を買うのはちょっと…」というときに試してみることができるのも嬉しいですね。
CAMPLOG
・施設掲載数
【全国】3396件 【中国地方】271件
・特徴
「行きたいキャンプ場リスト」や「行ったキャンプ場リスト」など自分のキャンプ旅の記録を残すことができます。キャンプ場掲載数は豊富で、必要な情報がすっきりとまとめられている印象です。
また、キャンプ場ごとに天気予報や関連動画が見られたり、花粉の少ないキャンプ場検索ができたりと、他のサイトとは変わった特徴を持つサイトです。
・こだわり検索
地図検索/レビュー数/行きたい登録数/年越しキャンプ/ホタル/花粉が少ない
・ネット予約対応
なし
キャンプ場ドットコム
・掲載施設数
【全国】53件 【中国地方】0件
・特徴
アウトドアブランド「ロゴス」が運営するキャンプ場検索サイト。
キャンプ場掲載数はかなり少なめですが、掲載されているすべてのキャンプ場がネット予約対応しており、ひとつひとつの情報は充実しています。
また、関連サイトには「キャンプ飯」や「キャンプ豆知識」などの紹介もあり一度チェックしてみる価値ありです!
・こだわり検索
キャンプイン可能検索/ペットOK/フリーWi-Fi
・ネット予約対応
あり
番外編
グーグルマップ
キャンプ場検索サイトではありませんが、キャンプ場と検索すると多くのキャンプ場、クチコミ・写真が出てきます。さすがグーグル先生。
クチコミ・写真の数に関しては、圧倒的にグーグルマップが豊富で、キャンプ場の雰囲気を知るには最適です。クチコミは5段階評価がされていて、キャンプ場選びの参考にもなると思います。
また、地図で検索することで、キャンプ旅のルートを考えながら検索できることも良いところです。
キャンプ旅にグーグルマップは欠かせない!
ただ、「新しいキャンプ場は地図に載っていない」ということもあるようなので、キャンプ場検索サイトのチェックも大切です!
まとめ
今回は、6つのキャンプ場検索サイトと番外編としてグーグルマップを紹介しました。
私の場合は、普段はグーグルマップで検索しつつ、ちょこちょこ他のサイトも覗いてみるというスタイルです。
キャンプ場検索サイトの定番は「なっぷ」で間違いないと思いますが、その他のサイトもそれぞれ個性があり、自分に合ったサイトを見つけるのも楽しみのひとつだと思います。
おわり🍅