富士登山 体験記 登頂編

2023年8月上旬、富士登山に挑戦しました。

登山を始めた頃から、いつか富士山に登りたい!という憧れはあったものの、初心者で登る勇気はなく、2年目で初挑戦となりました。

目次

富士登山当時の私たちのスペック

  • 30代
  • 登山経験は1年3カ月
  • 夫は学生時代にガッツリ運動経験者、妻は万年運動不足
  • 月1、2程度で低山~高山に登っている
  • それまでに登った山・・・大山(1,252m)、石鎚山(1,982m)、鳳凰三山(2,840m)など
  • 富士山登山に備えては、半年前くらいから高めの山に登ってみたり、水泳やランニングで体力づくりをして挑んだ

日程

day
富士山5合目に宿泊

15:00 富士山パーキングに到着、シャトルバスで富士スバルライン5合目へ

16:00 「富士急 雲上閣」 チェックイン 

19:00 就寝

day
吉田ルートで山頂まで登り、頂上山荘「山口屋」に宿泊

04:00 起床

05:00 登山開始

14:00 山頂へ到着

15:00 「山口屋」チェックイン、お鉢巡りへ

17:00 夕食

19:00 就寝

day
ご来光を拝んでから下山

03:30 起床

04:50 御来光

05:30 下山開始

09:00 下山完了

Day1 富士スバルライン五合目で宿泊

まずは東京からレンタカーで富士山パーキングへ。

富士山パーキング

そこから富士スバルラインのシャトルバスを利用して「富士スバルライン5合目」へ向かいます。

16:00頃に、スタート地点である富士山5合目に到着!

そこには、YouTubeやTVで見た事ある景色が広がっていました。

夢見た光景に、テンション爆上がりです。

本日のお宿「富士急 雲上閣」にチェックインしてから、ふら~っと5合目観光へ。

写真スポットも結構あって楽しい。

お土産屋さん散策。

冨士山小御嶽神社で「無事に登頂・下山できますように!」と祈願をしておきました。

5合目の標高は2300m。やや肌寒かったです。雲海がでていて、とても綺麗~!

夕ご飯は持参した食料で済ませ、19:00頃には就寝。

5合目のレストランの営業時間は短めなので注意。

※2023.8時点での情報営業時間公式サイト
「富士 雲上閣」レストラン」11:00~16:00https://www.unjokaku.jp/index.html
「みはらしキッチン」夏期…7:00~19:00
夏期以外…8:30~17:00
(ラストオーダー閉店30分前)
http://www.fujisan5.com/index.php
「五合園レストハウス」8:30~18:30https://fujisan5.jp/

DAY2 5:00~登山開始

翌朝、4:00に起床。

私たちが起きた頃には、既に約半分の人が宿を出てました。みんな早い…。

5合目広場にもたくさんの人。バスも次々とやってきます。

富士山保全協力金1000円を払います。

木札をもらいました。富士山の間伐材で作られた木札とのこと。

記念になって、とても良い。

2024年からは入山料が2000円、富士山保全協力金として任意で1000円になりました。

富士山のためにも是非払いたい!

いよいよ登山スタート!

スタート地点

5~6合目

5合目~6合目は比較的緩やかな道で、サクサク進めます。

が、なだらかなのは6合目までなので、ゆっくりすぎるくらいにペース配分しといて良かったーと後になって思いました。

(なんなら、この感じなら大丈夫♪と余裕ぶっこいていた。後で甘さを思い知ることになる。)


すでにめちゃくちゃ高度が高くて、景色が綺麗!


非日常な雰囲気を楽しみます。

途中に森があって、木陰が気持ちよかった。

6:10 6合目到着(2390m)

スタートから約40分、6合目に到着。最初の休憩ポイントです。

ここまでは楽々来れました🎵

ここにはトイレがいっぱいあります。PayPayで支払い可!

富士山でペイペイが使えるとは。

ここからの景色もまた良い…。

見上げても頂上は見えません。道のりは長い・・・。

6~7合目(2700m)

6合目からはいきなり急に!

道もジグザグしていて、一気に歩きにくくなりました。
6合目終盤には岩場が出現。しんどくなってきた。

7:20頃、7合目(2700m)に到着。6合目からは約60分かかりました。

7合目最初の山小屋「花小屋」さんで、第2休憩。

夫はまだ体力に余裕あり。

見下ろすと、通ってきたジグザグ道がよく見える。

見上げるとたくさんの山小屋!ありがたい。

7~8合目(3040m)

7合目〜8合目には7軒もの山小屋があります。

「花小屋」の次にある「日の出館」
「鎌岩館」

「富士一館」で、焼き印型のキーホルダー「小枝ちゃん」を購入。

裏側に焼き印を一つ押せるようになっています。

ザックにつけて、お守りに。

8合目も間近の3000m超えたあたりから、少しペースを上げると軽い頭痛が出てきました。

本当に空気が薄い感じがする。ちょっと急ぐとすぐ息が切れるので、かなりゆっくり進みます。

足元も岩がゴツゴツ、階段も増えてしんどさが増してきます。

7合目後半からキツくなってきて、口数がどんどん減っていきました・・・。

というか、空気が薄くて、登るだけで精一杯。話す余裕なし!

8〜本8合目(3370m)

やっと8合目!ここからは「魔の8合目地帯」・・・。

「太子館」

8合目と聞くともうちょっとなイメージですが、実は次に目指すのは「本8合目」という・・・。

どうやら戦前の名残のようで、本当の8合目は「本8合目」らしいです。

ただの「8合目」は、実際にはまだ7合目から8合目の間。

もう疲れたよーーー。山小屋の度に休憩をとります。

「蓬莱館」
「白雲荘」

持ってきたお菓子の袋が気圧でパンパンに。

雨は降らなかったけど、急に雲が出てきたりも。山の天気は変わりやすい。

本8合目(3370m)

やっと本8合目。

ヘトヘト。
本8合目富士山ホテル

体力が底を尽きてきたので、カップラーメンを購入。

沁みた・・・。

いくつかの山荘があり、村みたいな雰囲気。

本8合目〜9合目(3580m)

9合目に向けて出発。

段差は少ないものの、急で歩きにくい道が続きます。

白い鳥居が見えたら、9合目が近いサイン!

9合目には山小屋はなく、今は閉鎖されている「迎久須志神社」があります。

9合目〜頂上(3710m)

9合目からはひたすら岩ゾーン。

何がしんどいって、体力が尽きかけているタイミングで、この急登😭

あと1合・・・!と気力を振り絞って登ります。

一段一段も結構高くて、立ち止まりながらなんとか進みました。

そして・・・!

登山開始から約9時間、ついに・・・

登頂!!!

目次