2022年9月、Googleマップを眺めていて偶然見つけたグランピング施設「てんとうみ」へ行ってきました!

初のグランピング施設でしたが、かなり快適に過ごせました!
- グループやファミリーでワイワイ楽しみたい
- 手軽にアウトドアをしてみたい
- 自然を感じたいけど、不便すぎるのは嫌…
基本情報(※2022年9月時点での情報)
住所 | 〒706-0028 岡山県玉野市渋川2-4-8 |
チェックイン | 15:00~19:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
利用料金 | プランによって異なります。公式サイト参照。 |
予約方法 | 公式サイト、各種ホテル予約サイト |
薪販売 | 無 |
ペット | 不可 |
WEB | てんとうみ公式HP |
アクセス
近隣の渋川観光有料駐車場に車を停めます。


駐車場を通り抜け、海方面へ向かいます。


海岸に出ました。


本当に道合ってる…?と不安になりながらも、海沿いに進みます。


すると、突然目の前にオシャレ施設が…!


駐車場から徒歩5分くらいでした。


施設内紹介
施設マップ


管理棟




テント紹介
テントは8棟あります。


坂や階段があり、段々畑みたいな構造です。


テントの高さは大人が立てるくらいあります。


テント内部
ベッド、エアコン完備で、とても快適。




タオル、アメニティセット。


ドライヤーも用意してくれています。


コンセントあり。


テント前
タープ&テーブル。


バーベキューセット。


テントからの景色
一番高いところにあるno.7のテントからの眺めです。


青い空と海!





景色バツグン!波の音が心地よいです。
炊事棟


シャワー&レストルーム


洋式の綺麗なトイレ。




シャワールームも使いやすそうです。




サウナ入ってみた
近隣の「たまの温泉」にもサウナがあるそうですが、この絶景を見ながら入ってみたい。ということで体験してみました。




2400円/45分。時間帯は予約制です。
女性用水着は500円でレンタルできました。


中は70度くらい。中の窓から海が見えて素敵です。


木の匂いにとても癒される…。


横の湯船に浸かる。こちらは自分たちで水を貯めます。


そのあとは外気浴。


整った〜!



家族で、カップルで、友達で。性別関係なく、のんびりおしゃべりしながらサウナに入れるのがとても良かったです。
夕ご飯
食材持参もできますが、今回はオプションのカレーとバーベキューセット(¥2,200/人)を予約。




カレーを温めて、肉と野菜を焼く。


夕日はこの時期はあまり見えなさそう。




途中で雨が降ってきたんですが、タープがあるので問題なかったです。


食材等全部用意してくれるのでとても楽で、美味しかったです。
朝ごはん
朝食セット(¥1,600/人)はコチラ。





オシャレ・・・!!
レモンやマスカットがついてて、瀬戸内&岡山を感じます。
レジャーシートを貸してもらえるので、海の前でピクニックしてる人もいました。


推しポイント
「てんとうみ」の推しポイントは次の点です。
- ロケーション最高。サウナ好きにもおススメできる
- 天気に左右されずBBQできる
- エアコン、ベッドで快適に過ごせる
ロケーション最高。サウナ好きにもおススメ
一番のおススメポイントは、やっぱりこの景観。


青い空!青い海!とても気持ち良いです。


目の前が海のため、夏は海水浴も楽しめます。


夕方も綺麗。


絶景を見ながらのサウナも良かったです。


天気にあまり左右されずBBQできる
夜は雨が降りましたが、タープのおかげで濡れることなくBBQできました。


キャンプと違って、濡れたタープやテントを片づけなくて良いのもメリットです。
エアコン、ベッドで快適に過ごせる
エアコン・ベッドがあるので、なんとなくホテル感覚で寝れました。


普段キャンプしない人でも泊まりやすいと思います。


気になるポイント
「てんとうみ」の気になるポイントは次の点です。
- 結構蚊に刺されたので、虫除けや痒み止めを持っていって!
- 近くに自販機やコンビニがない。
結構蚊に刺されたので、虫除けや痒み止めを持っていって!
夏は蚊に注意。結構刺されました。
近くに自販機やコンビニがない。
近くに自販機やコンビニがないので、飲み物はたくさん持って行ったほうがいいかも。
また、オプションの夕食セットだけでは量が足りない可能性もあるので、食べ物やお菓子もあったらよいかもしれません。
お立ち寄りスポット
たまの温泉
「てんとうみ」から徒歩で行ける、瀬戸内マリンホテル内の温泉です。
露天風呂やサウナもあります。


渋川動物公園
自然のままの野山を散歩しながら動物達とふれあえる施設です。
広い園内をふつーに動物が歩いてて、とても面白かった!



子供はもちろん、大人も楽しめました!
王子が岳
瀬戸内海国立公園に指定されており、瀬戸内海を一望できるビュースポットです。
「にこにこ岩」「ひつじ岩」などの岩の間を巡る手頃なハイキングコースとしても知られています。



山頂には無料駐車場があり、車でも行けます。
まとめ
2022年8月にオープンしたばかりの新しいグランピング施設です。


全体的に綺麗でおしゃれ、キャンプに慣れていない人でも楽に、快適にアウトドアが楽しめる施設です。
どちらかというと「のんびり過ごしたい人」ではなく、「グループやファミリーでワイワイ楽しみたい人」向きかなと感じました。



サプライズプランでケーキや花束を用意してくれるプランもあるので、誕生日や記念日にも使えます☺️
\各予約サイトで料金をチェック/

