2022年10月上旬、山梨県韮崎(にらさき)市の鳳凰三山縦走へ行ってきました。
今回選んだコースは、青木鉱泉〜ドンドコ沢〜中道周回コース。
標準タイムで、所要時間はなんと約14時間!
トレーニング不足で、途中で心が何度も折れました…。
でも、山頂からの景色はバツグン!!心洗われました!
今回は、初日に入山し山小屋で一泊、次の日に下山するという日程で行きました。
健脚の方は日帰りでも行けますが、体力に自信がない方は山小屋で一泊することを強くオススメします!
- 富士山、北岳、滝、オベリスクなどなど見どころたくさん!
- 富士山を見ながら歩く稜線は最高!!
- ドンドコ沢コース:滝が楽しめる人気ルート。ただし急登多く、体力必須!思ったより疲れた…
- 中道コース:森の中をひたすら進むルート。下りで疲労がたまっていたこともあり、かなり長く感じた。
- 長時間の登山になるため、体力・気力・装備は万全にして臨みましょう!
鳳凰三山とは&活動データ
鳳凰三山とは
鳳凰三山とは、南アルプス北東部に位置する3つの山(地蔵ヶ岳・観音ヶ岳・薬師ヶ岳)の総称です。
地蔵ヶ岳の山頂には、オベリスクと呼ばれる巨大な岩があり、鳥のくちばしに見立てられることから鳳凰という山名になったという説もあるようです。
山頂付近からは、甲府盆地・北岳・甲斐駒ケ岳、そして「富士山」も眺めることができます。
所在地 | 山梨県南アルプス市・韮崎市・北杜市 |
最高標高(観音ヶ岳) | 2841m |
登山口標高(青木鉱泉) | 1095m |
コース | ・青木鉱泉〜ドンドコ沢ルート ・御座石鉱泉ルート ・夜叉神ルート ・中道ルート etc… |
実際に登ったコース
青木鉱泉〜ドンドコ沢〜鳳凰小屋〜中道周回コースで登りました。
歩行距離 | 18.6Km |
行動時間(休憩込み) | 21時間 |
登った時期 | 2022年10月 |
天気 | 晴れのち曇り |
実際に歩いたコースや所要時間の詳細はコチラ↓
鳳凰三山縦走/青木鉱泉〜ドントコ沢〜中道コース / たかとまさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
(※たかとまのYAMAP活動データです。)
アクセス
車で行く
青木鉱泉(ドンドコ沢登山口)
中央自動車道、韮崎ICより約40分
※途中未舗装の道路あり 駐車無料 トイレ有
御座石鉱泉登山口
中央自動車道、韮崎ICより約50分
※同じく途中未舗装の道路あり 駐車有料 トイレ有
夜叉神峠登山口
中部横断自動車道、白根ICより約30分
駐車無料 トイレ有
バスで行く
青木鉱泉・御座石鉱泉方面
JR韮崎駅より路線バス運行あり(例年、GW・夏季・秋季のみ運行)
夜叉神峠登山口
JR甲府駅より路線バス運行あり(例年、夏季・秋季のみ運行)
登った感想
運動経験者と、ほぼ運動経験なしのヒヨッコが登った感想です。
運動経験者の場合 ※個人の感想です
とにかく道のりが長い…
今までで一番過酷な登山でしたが、オベリスクで見る朝日や、富士山を眺めながら歩く稜線は最高。
体力自信のない人の場合 ※個人の感想です
だいぶ過酷だった…
長時間&長距離になるのは分かっていたのでトレーニングして臨んだんですが、甘かったです。
どの山にも言えることですが、一歩間違えれば遭難や救助要請になりかねないので体力作りに励みます。
個人的意見ですが、初心者や体力に自信のない人にはお勧めしません。
コース紹介
実際に歩いたコースを紹介します。
※写真内の地図はあくまでもおおよその位置です。
青木鉱泉(7:00)
青木鉱泉の駐車場に停めて出発です。
当日は日曜の朝、100台程停められるようですが、8割程すでに埋まっていました。
駐車料金は一泊二日¥1,600。ちなみに、青木鉱泉はキャンプ・入浴も可能です。
受付時間外の駐車料金は、ポストに入れておくシステムです。
敷地内にトイレがあります。
ここから鳳凰小屋までトイレはないので済ましておきましょう!
ついに青木鉱泉を出発です!
まずは林間を抜けて行きます。
砂防ダムに出て、舗装された道になりました。
そして、また森の中へ。
急登ゾーン(7:50)
南アルプスの中でも急登と言われるドンドコ沢コース、かなりの急斜面です😂
急斜面を越えると、開けた休憩スポットあり。
ちょっとした沢を渡って進みます。
時には岩のぼりもあり
道脇の可愛い草花に癒されます〜
南精進ヶ滝(9:20)
南精進ヶ滝へ到着!
雄大・・・!
ここまでで約半分。
だいぶ歩いた気がしますが、頑張って先へ進みます。
五色ノ滝(12:50)
登山ルートを外れ、5分くらいのところにあります。
真下まで近づくことができて大迫力!
ちなみに私はだいぶ体力を消費していて、滝まで行く元気がありませんでした…。登山道でお留守番。
鳳凰小屋までもうちょっと(13:40)
開けた場所に出ると、鳳凰小屋までもうちょっと!
疲れすぎて、ひたすら無言で歩く…(笑)
頑張って~!!
鳳凰小屋到着(14:10)
歩き始めて、約7時間。
やっっっと鳳凰小屋へ到着です!
150名ほど収容できる山小屋だそうで、当日も多くの方で賑わっていました。
飲み水もあり、水分調達もできます。
南アルプスの天然水が、疲れた体に沁みる~!!
キンキンに冷えたビールもあります!
バイオトイレあり。
宿泊者の方は、宿泊料にトイレ使用料は含まれていますが、それ以外の方は使用料200円が必要です。
夕ご飯はカレーライス。
最高に美味しかったです♪
鳳凰小屋出発(翌日3:30)
地蔵岳頂上から御来光を見るため、早朝から出発!
辺りは真っ暗ですが、他のグループの方もちらほらいて安心です。
地蔵ヶ岳・御来光(5:10)
だんだんと空が明るくなってきました。
写真右側には甲府の街の光が見えます。綺麗~!
ただ、この辺は足元が砂地&急斜面でなかなか進めません!かなりしんどい!!
そして、遠くには富士山の影が見えてきた!!
地蔵ヶ岳・オベリスクへと急ぎます!
オベリスクの下を見ると、登ってきた砂道が見えます。
オベリスクの麓には鳳凰山大神の文字が。
古くから信仰の対象となっていたことが伺えます。
そして日の出!
残念ながらこの日は雲が多くてハッキリは見えなかったんですが、雲の隙間から漏れる光がとても綺麗でした。
富士山と反対側には南アルプスの山々が広がります。
オベリスクを下からパシャリ📸近くで見ると迫力が凄い!!
地蔵ヶ岳の山頂には多くのお地蔵さんが佇んでいます。
子受け地蔵と崇められていて、1体を背負って下山し子宝を祈願する。そして、子を授かった際には、御礼として2体のお地蔵さんを返す。そういった風習があるようです。
観音ヶ岳(9:10)
鳳凰三山最高峰「観音ヶ岳」到着!
アップダウンの激しい道のりで、これまた体力がいりました。
周りには遮るものもなく、開放感抜群!
だんだんと富士山が近づいてきます。
ここでお腹が空いたのでお弁当タイム。
鳳凰小屋弁当、質素ながら体に染みます…
続いて、鳳凰三山ラスト「薬師ヶ岳」に向け稜線を行きます。
右手には南アルプスの名峰達⛰
この稜線は穏やかで、今までで一番歩きやすかった!
薬師ヶ岳(11:30)
薬師ヶ岳到着!
鳳凰三山の中では頂上スペース一番広く、ゆっくりお弁当も食べれそう。
ベテラン登山家っぽい写真をパシャリ📸
眺めるのは標高第2位の北岳!
最後に富士山を見納めて、中道ルートで下山して行きます。
下山開始
ここからの道のりがめちゃくちゃ長く感じて、一番大変だった!!
中道ルートはほぼ森の中。高い木々に囲まれています。
最後は1時間ほど平坦なじゃり道が続きます。
平坦なだけでありがたい…が、「地上に降りてきているのにゴールできない」というじれったさ。笑
「まだ~!?」と言いながらひたすら歩きます。
青木鉱泉到着(17:30)
クタクタになりながらなんとか青木鉱泉到着!!
早朝に鳳凰小屋を出てから、なんと14時間かかりました…。
無事帰れてよかった〜😂
ちなみに、今回もアミノバイタルにはかなりお世話になりました。長時間の山行に必須アイテムですね…。
お立ち寄り温泉
青木鉱泉
曜日・時間帯によっては営業していませんが、タイミングが合えば一番近い!
武田乃郷 白山温泉
営業時間 10:00〜21:00
定休日 水曜日
まとめ
今までで一番過酷な登山となりましたが、見どころも多く充実した登山となりました。
改めて、事前準備・体力トレーニングの大切さを感じました〜!
- 富士山、北岳、滝、オベリスクなどなど見どころたくさん!
- 富士山を見ながら歩く稜線は最高!!
- ドンドコ沢コース:滝が楽しめる人気ルート。ただし急登多く、体力必須!思ったより疲れた…
- 中道コース:森の中をひたすら進むルート。下りで疲労がたまっていたこともあり、かなり長く感じた。
- 長時間の登山になるため、体力・気力・装備は万全にして臨みましょう!